顎関節症・歯ぎしり

顎関節症

顎関節症とは

「口を開けると顎が痛い」「顎を動かすとカクカクと音がする」「大きく口が開けられない」などの症状を総称して、顎関節症と言います。顎関節症の原因は様々ですが、主に「片咬み」「姿勢の悪さ」「歯ぎしり・食いしばり」などが原因で起こると考えられています。これらの原因が複数重なり合って起こっていることもあります。

顎関節は、「関節円板」と呼ばれる軟骨を挟んで上顎と下顎を靭帯で繋いだ構造で、動きにかなりの自由度があり、通常は滑らかに動くのですが、関節への負担が強い状態が続くと痛みを感じたり、動き方に不具合が生じたりすることがあります。

では、どのような要素が関節に負担を与えるのかと言うと、簡単に言えば「バランスの悪さ」です。習慣的な筋肉の使い方、咬み合わせ、姿勢、メンタル的な要素などのバランスが大きく崩れ続けた結果、顎の痛みや機能障害などの症状が現れ始めます。

習慣的な筋肉の使い方の中で多いのは、ブラキシズム(就寝中の歯ぎしり・食いしばり)によるもので、これは患者様ご自身ではコントロールすることは不可能ですので、「ナイトガード」と呼ばれるマウスピースを使用してコントロールをすることで、解消に向かう手助けができます。

顎関節症の主な症状
  • 口を開けると顎が痛い
  • 顎を動かすとカクカクと音がする
  • 大きく口が開けられない
  • 顎が閉じられない
  • 顎や顔面が歪む
  • 頭痛や肩こり、耳鳴りなどの不定愁訴

顎関節症の診断・治療

一般的に顎関節症は、顎の関節に大きな負担がかかると発症すると言われています。例えば、歯ぎしり・食いしばりといった無意識の癖や、咬み合わせ、姿勢の悪さ、筋肉の使い方など、毎日の習慣が原因となっていることもあります。このように顎関節症の原因は患者様お一人おひとりで異なるため、症状を引き起こしている根本原因を追求して治療方法を決定することが大切です。

当クリニックでは、顎の痛みや口の開けづらさに対して、まずは体のどこのバランスが崩れているのかを見つけることを重視しています。そして、咬み合わせや歯ぎしり・食いしばりなどを改善することで、顎関節症を治療します。就寝中の歯ぎしり・食いしばりにはマウスピースなどを用いて対処します。

特に、歯ぎしり・食いしばりは放っておくと歯がすり減ってしまうこともあります。顎に痛みを感じたり、口が開けづらいと感じたりしたら、早めに当クリニックまでご相談ください。顎や顎関節の痛みだけにとらわれることなく、咬み合わせや歯ぎしり・食いしばりといった原因にも焦点をあてて顎関節症の治療を行っています。顎関節症でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。

歯ぎしり

歯ぎしりの3つのタイプ

一般的に歯ぎしりと言うと、歯を噛みしめて「ギリギリ」と音が鳴ることを指しますが、医学的には「ブラキシズム」と言い、「グラインディング」「タッピング」「クレンチング」などの3つのタイプがあります。

これらのうち、特に注意が必要なのが「クレンチング」で、知らず知らずのうちに歯や顎関節などに大きな負担がかかり続けている場合があります。

グラインディング

「ギリギリ」と歯と歯を擦り合わせている状態です。

タッピング

「カチカチ」と歯と歯を咬み合わせている状態です。

クレンチング

静かにじっと食いしばった状態です。

ブラキシズムによって起こる様々な症状
  • 歯の磨り減り
  • 歯が割れる
  • 治療後の虫歯の再発
  • 治療後の詰め物が外れる

これら以外にも、顎関節症、肩こり、頭痛、知覚過敏、歯のぐらつき、原因不明の歯の痛みなどが起こることもあります。

ブラキシズムの対処方法
  • マウスピースの使用
  • ストレスの改善(疲労を溜めない)
  • 悪い咬み合わせの調整
  • 寝返りがしやすい枕を探す
  • 日常生活の姿勢に注意する

無意識のうちに歯ぎしり・食いしばりをしている方は大勢いらっしゃいますので、一度当クリニックで診察を受けられることをおすすめします。その結果、これまでずっと悩まされていた原因不明の症状が改善されるケースも少なくありません。まずは一度お気軽にご連絡ください。